CCS MAG 保育所保育指針の一覧
10の姿とは?具体的に使える事例や意識すべきポイントを解説
保育所保育指針の改定に伴って施行された「10の姿」は、すべての幼児教育施設における共通指針とされていますが、具体的にはどのような姿を指すのでしょうか?また「保育の5領域」とは何が違うのでしょうか? 今回は保育における「10の姿」について、5領域との違いや具体例、取り入れる際に意識すべきことなどを解説します。
コラム
児童票の書き方とは?保育経過記録のポイントやコツを紹介
児童票は質の良い保育に欠かせないものですが、園によって書式や要点に違いがあるため、書き方に困っている保育士さんも多いのではないでしょうか。 今回は、児童票の役割から保育経過記録を書くときのポイント、年齢別の書き方例をご紹介します。今後の児童票作成にぜひお役立てください。
コラム
保育所保育方針とは?【2022年最新】5領域や改定後の方向性を解説!
保育所保育指針について知っているでしょうか。保育所保育指針には保育士として知っておくべき情報が多く明記されています。この記事では、保育所保育指針に加えられた内容や理解するうえでのポイントを紹介しています。改定された内容を知るためにも、ぜひ読んでみてください。
コラム
10の姿とは?5領域との違いや具体的に使える事例・意識すべきポイントを解説
2017年に改定された保育所保育指針にある10の姿は、保育5領域とどのように違うのでしょうか。本記事では、10の姿について、5領域との違いや事例を交えながら紹介しています。10の姿についてもっと理解したいと考えている方は、ぜひご覧ください。
コラム
【保育士向け】週案の書き方とは?年齢別の作成ポイントや記入例をご紹介
保育園で毎週の週案の作成に悩む保育士さんも多いのではないでしょうか。この記事では、週案の書き方や作成の際の注意点などを解説しています。年齢別のポイントや記入例もまとめていますので、クラスの週案作成がうまくいかないという方は、ぜひ読んでみてください。
コラム
保育計画における養護の書き方とポイントは?養護と教育の役割やねらいを解説
保育計画の養護やねらいをどのように書いたら良いのか、分からなくなったことはありませんか? 保育における養護については保育所保育指針の第1章 の 2 に詳しく記載されていますが、今回は自分で文章を作るのが苦手な方に向けて、保育計画の養護の書き方について解説します。 養護と教育それぞれの役割や保育計画の書き方の参考になる情報を合わせてご紹介いたしますので、是非参考にしてみてください。
コラム
保育所保育指針とは?重要なポイントから5つの改定点まで解説!
保育所保育の基本となる考え方や保育のねらい・内容、保育所運営に関する事項について定めている保育所保育指針。保育所保育指針は全国の保育所保育の一定の質を保ち、園運営の向上を図るうえで拠り所になるものですので、しっかりと内容を理解する必要があります。この記事では、2017年の改定(2018年4月施行)の概要と、保育所保育指針の理解を深めるためのポイントをまとめます。
コラム
保育指導案(指導計画)の添削をするときに気をつけたいこと~主任保育士のお仕事(1)
保育士としてのキャリアを生かして、園長先生の補佐や、担任の先生たちが最大限の力を発揮できるよう自ら働きかける主任保育士さん。保育園の運営方針や、保育目標達成のための指導や助言を行う場面も増えています。主任保育士が身に付けなければいけない知識やスキルは多岐にわたりますが、今回はその中でも園運営の改善において大切な、指導計画を添削するときのポイントをまとめました。
コラム
株式会社CHaiLDの今後、そして貞松社長が描くビジョンとは
これまで5回にわたって、株式会社CHaiLD貞松社長にさまざまなお話を伺ってきました。最後に、貞松社長が大切にしていることや貞松社長が描くビジョンについて話を伺いました。
ディレクターインタビュー
保育計画の重要性 幼児教育の変化から考える理想の保育計画とは
選ばれる保育園となるためには、良い保育計画が重要であると話す株式会社CHaiLDの貞松成社長。現状の保育園がどのように保育計画を作成しているのかという点について詳しく話を伺いました。 また、日本の幼児教育の変化を見ていくことで、今後どのような保育が求められてくるのかということがわかると言います。保育計画の重要性について、貞松社長の考えを語っていただきました。
ディレクターインタビュー
保育園も選ばれる時代に 選ばれる保育園になるために必要な要素とは
待機児童問題が解消され、保育園を取り巻く環境も大きく変わってくると話す株式会社CHaiLDの貞松成社長。選ばれる保育園になるために、どのようなことが求められてくるのかということについて伺いました。
ディレクターインタビュー
待機児童問題は解消へ!超少子化時代に保育園に求められる役割とは
2007年に小さな無認可保育園を開業し、オーナー園長をしていたという株式会社CHaiLDの貞松成社長。当時、ありとあらゆる書類や記録がすべて手書きだったことに驚き、事務作業の多さに苦労してきたといいます。 その経験から、保育園と保育士の業務を効率化するために生まれたのがChild Care System(チャイルドケアシステム・CCS)。その強みについて語っていただきました。
ディレクターインタビュー