新着質問
CCS NOTE/保護者用
- 兄弟同じ画面で見れますか?
- ひとつのアカウントで兄弟利用ができます。
2人目以降の登録は、[設定]-[兄弟登録追加]。
兄弟の切替は[園児切り替え]から行えます。
CCS NOTE/施設用
- 保護者の送信忘れを防ぐにはどうすればいいですか?
- 保育園管理画面の[保護者送信期限設定]にて、時間を指定して頂けます。
指定した時間になると入力が途中であっても自動送信されます。
CCS SENSOR
- 【導入前】工事をしたらすぐに使えるようになりますか?
- はい、すぐにご利用いただけます。
CCS SENSOR
- 【導入前】申込してから使用できるまでに、どのくらい時間がかかりますか?
- 申込の混雑状況にもよりますが、通常ですと2週間~1カ月程度みていただけたらと思います。
CCS SENSOR
- 【導入前】同時に園児何人利用できますか
- 人数制限はございません。
CCS SENSOR
- 【導入前】センサーの保証期間はどのくらいですか
- 無償保証期間は6カ月間となります。
CCS SENSOR
- 【導入前】園で準備するものはありますか
- インターネット環境が必須となります。
午睡の記録や出力に使用するPCとiPadもご用意ください。
CCS SHOP
- ログインパスワードを忘れました。どうすればよいですか。
- 仮パスワードを発行させていただきます。
メール(ccsshop@socialsolutions.jp)までお問合せください。
CCS MEMORU
- 写真プリントが届きません。
- データで購入いただいている可能性がございます。
マイページよりご確認ください。
CCS PRO
- ワークスケジューリング上の[必要保育者数の過不足の表示]が反映されません。
- ・[一般設定] > [役職情報]の「配置保育者対象」にチェックが付いているか確認してください。
・該当スタッフの[スタッフ情報] > [雇用情報]の役職を確認してください。