カウプ指数とは?
「カウプ指数」とは、乳幼児の発育状態や栄養状態を確認するための指標の1つです。具体的には、生後3ヶ月から5歳頃までの乳幼児に対して、栄養状態の良否や痩せすぎ・肥満を評価するために、カウプ指数を用いることが多いでしょう。
カウプ指数の計算式
カウプ指数は以下の計算式で求められます。
カウプ指数=体重(g)÷ 身長(cm)² × 10
このように算出したカウプ指数を、後述する基準値と比較して評価します。
なお、カウプ指数は3ヶ月未満の乳児や成人には使用できません。また、カウプ指数の計算式で使う体重の単位はg、身長はcmを用いるので注意しましょう。
カウプ指数で何が判断できる?
肥満に関する指標は、成人に対しての指標であるBMI(Body Mass Index)が有名ですが、乳幼児にBMIは当てはまらないため、カウプ指数が用いられます。
カウプ指数は、計算式から算出した数値を基準値と比較して、痩せぎみ・ふつう・太りぎみなど、発育状態を判断することができます。乳幼児の肥満や栄養状態について心配がある場合、このカウプ指数を利用することができます。
カウプ指数が基準範囲以下の場合は「痩せぎみ」、基準範囲以上の場合は「太りぎみ」とされ、栄養指導や運動指導などの材料の1つとなるでしょう。
ただし、乳幼児の成長速度には大きな個人差があるうえ、月齢や年齢によっても基準範囲が異なるため、単純に評価できない場合もあります。カウプ指数とともに指標として大切なのが「乳幼児身体発育曲線」です。
カウプ指数が基準範囲に入らなかった場合は、乳幼児身体発育曲線による評価も大切です。
カウプ指数の判定基準
指標 | 判定 |
---|---|
カウプ指数 14以下 | 痩せぎみ |
カウプ指数 15~17 | ふつう |
カウプ指数 18以上 | 太りぎみ |
カウプ指数の評価は、上記の厚生労働省の基準値を用いて判定します。ただし、3ヶ月の乳児と5歳の幼児では体型がまったく異なるため、月齢・年齢や性別によってカウプ指数の中央値も変わることは重要なポイントです。
例えば、日本人の標準身長の乳幼児におけるカウプ指数の中央値は、出生時で約12~13、生後6ヶ月で約17~18、5歳で約15~16となります。
このように、カウプ指数は男女とも出生時から急激に増加していき、生後6ヶ月頃から徐々に低下して、5歳頃に再度増加することが分かっています。
なお、このカウプ指数については、基準範囲を超えたら完全に肥満というわけではありません。カウプ指数はあくまで目安としましょう。
カウプ指数の重要性とメリット・デメリット
ここまで述べたように、カウプ指数は乳幼児の肥満判定に用いられる場合が多い指標です。特に、乳幼児の肥満が問題視されている現代においては、カウプ指数は重要な指数と言えます。
そのようなカウプ指数のメリット・デメリットを解説します。
メリット
カウプ指数は、評価しにくい乳幼児期の肥満度や栄養状態を反映する客観的な数値として分かりやすい面があります。
乳幼児の肥満は将来的に生活習慣病につながる可能性がある、低栄養状態は虐待や育児放棄などが背景にあることも少なくないなど、乳幼児の肥満や栄養状態を見ていくことは重要です。
デメリット
カウプ指数のデメリットの1つは、それだけで肥満の評価はできないという点です。カウプ指数以外に、身体発育曲線や肥満度も判定に用いる必要があります。
また、生後3ヶ月から5歳頃までの乳幼児以外の子どもは、カウプ指数が利用できないという制限もあります。
カウプ指数をもとにダイエットを行う際の注意点
現代では、子どもの肥満や痩せすぎなどが問題視されています。しかし、カウプ指数が基準値よりも大きくなった場合、すぐにダイエットをさせることは危険です。
間違ったダイエットは、子どもの成長に必要な栄養素の不足を招きます。将来必要となる出産や妊娠の機能に障害が生じたり、骨粗しょう症などの障害が早期に現れるなどのリスクを上げる可能性もあります。
保育施設で子どものカウプ指数を管理するポイント
子どもの健康管理について、保護者の役割はもちろん、保育施設などにおける現場のサポートはとても大切です。
その中でも肥満や痩せすぎの傾向があることを判断できるカウプ指数をフォローしていくことで、客観的に評価でき、保護者への説明もスムーズに行える可能性があります。また、対処法の効果も分かりやすいと言えます。
保育施設などで子どものカウプ指数を把握するには、保育のICTシステムを利用するのがおすすめです。肥満や痩せすぎは一時的な解消ではなく、それを維持するために、継続的に発育を記録・確認できると良いでしょう。
保育ICTシステムなら”Child Care System”
子どもの発育記録をデジタルで残せる保育ICTを導入するなら、Child Care Systemが適しています。Child Care Systemは数多くの充実した機能を持っており、導入することで保育士の業務効率化・省力化が実現できます。
日常業務の台帳類やスケジューリング、保護者とのやり取り、行事・保育計画など、実用的な機能を持つChild Care Systemを活用していただくことで、保育園の運営を支援します。
まとめ
子育て中の時期には、子どもの発育や発達が気になる保護者は多いのではないでしょうか。太りすぎ、もしくは痩せすぎなのでは、と不安になることも子育て中にはよくあることです。
そのような場合は、身長と体重をなるべく正確に測定し、カウプ指数などを求めて保護者とともに判断してみるのは1つの手段です。そして、カウプ指数で標準範囲外と評価された子どもに対しては、保護者と一緒に、継続的に子どもの食事作りや環境作りなどに尽力し、長い目で見守ってみてはいかがでしょうか。