新着質問
VEVO
- 園のどこに設置すれば良いですか?
登降園時に活躍するため、玄関など、園児の送迎の動線上に置くことで性能を発揮します。
VEVO
- どんな言葉を話しますか?
「おはよう」、「こんにちは」、「バイバイ」などのあいさつを行います。また、「今日の散歩は楽しかったね」など、その日の主な活動をChild Care Systemの記録から読み取って話しますので、子どもたちとの会話につながります。
VEVO
- 話す内容はどうやってきまりますか?
Child Care Systemに入力した主な活動の記録内容によって決まります
VEVO
- 話す内容を園独自のものにできますか?
できます。Child Care System上の設定から、保育士が好きなテキストを入力することで独自の内容を話すことができます。
導入例1:お誕生日を迎える子のために「明日はお誕生日だね」と入力し、お迎え時にVEVOから園児に話しかける等。
導入例2:「きちんと手を洗おうね」と入力し、子どもたちにVEVOから声をかけ、手洗いの励行等。
VEVO
- VEVOの発話内容はChild Care Systemのどの機能と連動するのですか?
保育日誌などの活動記録と連動しています。
VEVO
- 色は1種類のみですか?
はい。
VEVO
- 動きますか?
園児の安全面を配慮して動かない設計になっています。
VEVO
- 価格はいくらですか?
1体30万円(税抜)です。別途、月額利用料金が発生します。
VEVO
- 大きさは?
約72センチです。
VEVO
- 登降園はどのように記録するのですか?
園児(保護者)にキーホルダー型の端末を配布し、これをVEVOの胸に搭載されている受信装置に近づけることで記録します。