【最初から読む】お客様一人ひとりに合わせた営業ができる組織体制を構築する…第1回目のインタビュー記事はこちらから。
大手コンビニチェーンで長年にわたって営業に携わってきた
Q:前職ではどのような業務をしていたのですか?
株式会社CHaiLDに入社する以前は、大手コンビニチェーンで25年ほど営業の仕事に携わっていました。
年間に1000店舗以上の出店をサポートし、多くの営業社員を教育してきた経験があります。また、出店に関わるHPの管理を担当したり、企業同士の異業種交流会を企画するなど多くの業務に関わってきました。
営業に携わる仕事がしたいと考え、入社を決意
Q:入社するまでの経緯を教えてください。
株式会社CHaiLDに入社するきっかけは、株式会社global bridge HOLDINGSの役員をしている元同僚の先輩から声をかけていただいたことです。
当時、所属していた会社で、営業部門から部署を異動することが決まっていました。営業の業務から離れてみて、やはりもう一度営業に携わる仕事がしたいと考えるようになったのです。株式会社CHaiLDでは営業の仕事を任せてもらえるということでしたので、株式会社CHaiLDへの入社を決意しました。今後もずっと営業に携わりたいという気持ちが強かったですね。
貞松社長の印象を教えてください。
株式会社CHailDに入社するにあたって、貞松社長とも何度かお会いさせていただきました。貞松社長の第一印象としては、非常に聡明な方だなという印象を持ちましたね。年齢は40歳と非常に若いですが、人を惹きつける力があって非常に大きな将来性を感じたことを覚えています。
貞松社長に会ったことが株式会社CHaiLDに入社する決断の後押しとなった部分だったなと感じています。社長の人柄に惚れてしまったのかもしれませんね(笑)
【続きを読む】第3回 木本氏が考えるCCS(チャイルドケアシステム)の強みとは
木本 清太郎 きもと せいたろう
株式会社CHaiLD 営業部長。大手小売チェーン本部(東証1部上場)にて長年にわたり法人営業を担当。Child Care Systemの導入拡大により保育現場の個別最適化に取り組む。