保育園の連絡帳は手書き派?アプリ派?
保育園での連絡帳は、保護者と保育士を繋ぐ大切な役割だと思いますが、もっと簡単に出来ればいいのに!と感じたことはありませんか? 保護者の方はもちろん、保育士のみなさんも空いた時間に書き込める、”欲しかっ・・・
午睡センサー(CCS SENSOR)は必要?
近頃、午睡中に利用する機器を目にする機会が多くなった今、本当に必要なのか、どこの物がいいのかなど、判断が難しいですよね。 この2月から3月にかけて、多くの保育園、こども園、幼稚園からお問合せを頂きまし・・・
「1年の計は元旦(新年度)にあり」はチャイルドケアシステムも同じです
2021年の新年度が始まりました。 保育施設も新しい年度を迎え、期待と不安が入り混じった時期であり、1年で最もフレッシュな時期でもあります。 我々のチャイルドケアシステムもご利用の皆さまのおかげで、新・・・
子どもの発達の相互連関=相関関係をみる!!
もくじ【表示】もくじ【非表示】 発達の相互連関を捉える! 相関係数とは? 相関係数のヒストグラム(度数分布) 相関の強い「行動、能力の組合せ」 まとめ 1.発達の相互連関を・・・
保育ドキュメンテーション作成のコツを大公開!
保育の業界をここ数年にぎわせているドキュメンテーション。 導入効果の高さには定評がある一方で、脱落した例も数多い。 導入の成功と失敗は一体どこで分かれるのか、誰も語らなかった導入のコツをレシピで大公開・・・
幼児教育はいつから始める?何をする?
今人気の「幼児教育」。 小学校の入学準備の一環として検討されている保護者様も多いのではないでしょうか。 そこで今回は皆様が気になる、幼児教育についてご紹介いたします。 もくじ【表示】もくじ【非表示】 ・・・
保育園 管理システムの開発にも携わるんですか?! 園長先生!!
私は4月に入社した新卒社員なのですが、今年1月の年明けとともに、子ども理解研究室から新しくできた製品開発課という部署に異動となりました。 初めての開発現場に配属されて2ヶ月経ったのですが・・・
新卒社員の一年間
私は4月に入社した新卒社員なのですが、この度マーケティング課から営業課に異動となりました。入社してもうすぐ一年が経過するので、振り返りとこれから挑戦したいことを記載します。 マーケティング課での業務 ・・・