保育園運営のICT化に約90%の保護者「満足」あい・あい保育園保護者向けアンケート結果
global child careがあい・あい保育園に在園する園児の保護者に行ったアンケート調査で、保護者は毎日の登降園手続きやメール、連絡帳などで保育運営のICT化に対する満足度が高いことが分かりま・・・
【リーダーの視点】保育士の負担軽減、子どもの健康予測を可能にする「午睡センサー」の活用拡大を願う~期待される自治体の支援
現在、東京都内の認可保育所では、保育士が0〜2歳児の午睡(お昼寝)の確認をしており、5分おきに午睡確認表に寝ている向きや顔色等を記録している。 午睡時間は13〜15時の約2時間だが、この・・・
園運営の課題は、「QCサークル」「小集団活動」?
あい・あい保育園では、園長(施設長)のスキルアップの仕組みとして、「園の課題を特定し、保育学研究者の指導を受けつつ、その課題解消の取組を実践し、その過程を論文に仕上げる」という取組を行っています。20・・・
我が社 ソーシャルソリューションズにとっての“テクノロジー”とは?
弊社の掲げる目標は、「日本の人口問題を、ICTの力で解決します」です。 ICTということで、情報通技術を用いたサービスをご活用いただいているところです。 しかし、「技術」なにも、コンピュータを利用する・・・